こんにちは!
桜井智子です。
先日の「ヒルナンデス」に、若見え美女として出演させて頂いたきっかけが気になる方も多いかと思います。
モデル事務所からのお仕事?とか日テレに知り合いがいたの?とか、いろいろ聞かれますが、、
いえいえ、違います。
確かに、私はモデル事務所に所属していたり、知り合いに芸能関係の方もいらっしゃいます。
でも、その事務所も先日退所して、今はフリーで活動しています。
では、どうしてこのお話が来たのか?というと、、、、
ズバリ「インスタグラム(instagram)」です。
私は、instagramを約4年前から始めました。
ガーデニングが好きで、愛犬もいるので、自宅の庭を撮影したり、愛犬を載せたりして楽しんでいました。
当時、instagramは始まって間もなく、facebookやツイッターの方がまだまだ知名度が高かったのですが、
私は写真をいかに綺麗に写すか?と考えることが好きなので「一眼レフ」を使って庭の花を毎日撮影し、日々postしていました。
元々カメラにも興味があって、一眼レフは持っていたので、背景をぼかしてみたり、光を絞ってみたりして写真を撮っていました。
私のinstagramを見ていただくとお分かりの通り、始めたばかりは、花と犬がほとんどです。
でも、今は私は一眼レフは使っていません。
私はiphoneユーザーで、特にiphonXが出てから、ポートレート機能も充実しているので、一眼レフを使いこなせない私のような人間にはスマホで充分なのです。
逆に「あ、これいいな」と思った時にすぐにスマホは手に取れるので、シャッターチャンスを逃しませんし、、。
庭の草花や、アクセサリーが綺麗に撮れた時、愛犬が可愛らしく撮れた時は、本当に嬉しくて沢山アップしたくなりますが、(これは今でも決めているのですが)フォロワーの方のタイムラインに載せすぎても申し訳ないので、なるべく「1日1投稿」と決めて翌日までpostを我慢することも結構ありました。
あげたい写真が、どんどんスマホに溜まっていく状態です(笑)
そんな感じで、投稿を続けて行くうちに、知り合いのほかに、ガーデニングの好きな方や、愛犬家の方と沢山繋がるようになりました。
さて、このような花や犬の投稿ばかりの私のpostに変化が現れてきたは、「ミセス日本グランプリ」のファイナリストに選ばれてからです。私のpostには、それまでほとんど私の姿はありませんでした。
ほかのコンテストのように、ミセス日本グランプリはweb投票がないので、さほど発信する必要がなかったのですが、やはり、私たちの活動やスポンサー様の商品をご紹介するためにsns発信はとても大切なので、グランプリを頂いてから少しずつ自分を出す投稿が増えて行きました。
このinstagramがきっかけで、ヒルナンデスの出演につながったのですが、、、
さて本題の「自撮り」です。
このようにして自分を客観的に撮影して、レッスンの模様などに「自撮り」を使って投稿することが増えてきました。
instaglamを始めたばかりのフォロワーの方は、私の投稿が変わったことに戸惑いもあるかもしれませんが・・・
私は、ウォーキングスクールのレッスンで「ポージング」や「笑顔の作り方」を取り入れています。
同じ人物でも、ちょっとした立ち方の違い、顔の向きの違いで写真の撮られ方が違うことは明らかなので、私も常に鏡を見ながら練習をしているのです。
特に「自撮り」を上手く撮るには、いくつか方法があります。
どうやったら自撮りを綺麗に写せるの?①
自分が綺麗に見える左右の顔の向きを知る
人はほとんどの方が左右非対称、私も右側から写した方が顔がすっきりと見えます。鏡で左右確認して、どちらが写真映りが良いか?覚えておきましょう。
どうやったら自撮りを綺麗に写せるの?②
真正面から撮影せずに、少し見上げるように斜め上にスマホをセット
こうすることで顔も小さく、黒目が上を向いて可愛らしく撮れます。
どうやったら自撮りを綺麗に写せるの?③
顎のラインがすっきり見える角度にセット
顎がシャープに見える位置を探すことで、さらに小顔効果がアップします。
どうやったら自撮りを綺麗に写せるの?④
④顔の辺りに手を添えると目の錯覚でさらに小顔効果アップ
顔の周りに手を添えることで、顔が手と比較され小さく見えます。ただし、顔にベッタリ手を触れてしまうと逆効果、少し手のひらを浮かして手先は伸ばして美しく。
以上4点です。
ヒルナンデスの放送中でも流れていましたが、
一回につき最低でも50枚は撮ります。
スマホの中は、自分ばかりになるわけですが(笑)
このように一回の自撮りで何枚も撮る中でも、うまく撮れるのはほんの数枚。
いい感じだな、という写真にはチェックを入れておきます(私の場合♥マーク)そうすれば、後から見直して分からなくなりませんし、
その時、良いと思っても、後から見直すと他のが意外と良かったりしますので。奇跡の一枚は、本当に少ないのです。
でも、
「自撮り」誰に見せるわけでもありませんし、撮影した後は削除をすれば良いだけのこと。
なんの問題もありません。
この自撮りがうまくできるようになれば、プロのカメラマンの撮影でもドンと構えて撮ることができます。。
ということで、今のinstagramは私の「自撮り」だらけです。汗
#ガーデニングで、繋がって頂いたフォロワーの方、ごめんなさい。。
でも、この私の自撮りがきっかけで
「日テレヒルナンデスの若みえ美女として出演しませんか?」と、スタッフの方から、DM(ダイレクトメール)が突然届いたというわけです。
きっと、変わっている50代だと思ったのでしょう。笑
たかが「自撮り」されど「自撮り」
アプリに頼りすぎず自撮りを綺麗に写すことはとても大切
そして、自撮りも練習で上達しますので、私ももっともっと、上手く撮れるように今でも練習しています。
(まとめ) 自撮りを綺麗に写すには?
①自分が綺麗に見える左右の顔の向きを知る
②少し見上げるように斜め上にスマホをセット
③顎のラインがすっきり見える位置にスマホをセット
④顔の辺りに手を添えると目の錯覚でさらに小顔効果アップ
ご参考になれば嬉しいです。
====
桜井智子instagram
https://www.instagram.com/beautiful_life_tomoko
model’s acount